fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

自力で二重まぶたをつくる方法 ④

補足説明です

ラインは入ったのに・・・

まばたきをしたら・・・

時間が立つと・・・

という後一息が足りないという人は試してみてください。

その②では目尻に指先をあてるように書きましたが、今度は目の半分から内側付近を目尻のときと同じようにしてみてください。

それでは失礼(・∀・)ノ
スポンサーサイト



| 自力で二重まぶた | 18:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自力で二重まぶたをつくる方法③

今回で二重まぶたは最後になります。

①、②を毎日根気よくやっているとラインが深くなって、ちょっと指先でラインを押さえただけで二重を維持できるようになります。この状態まですることができたら最後の仕上げです♪
まだの人は①、②を頑張ってください。

それでは説明します。

やり方↓↓↓

まずはまぶたのラインを入れて目を開けたままにしてください。
そのまま目に力を入れ(まぶたに力を入れる感じで)、次にそのまま目を大きく開けてください。
2秒ぐらいしたら戻してください。常に目に力を入れておくことを忘れずに!!

目が乾燥するので疲れたら休憩をとるようにしてください。

これを暇な時にこまめにやってください。

これで二重まぶたが定着してきます。

時々は①、②も一緒にやるといいかもです。

3回に渡ってお送りした「自力で二重まぶたにする方法」もこれで終了です。

お付き合いくださりありがとうございました。

| 自力で二重まぶた | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自力で二重まぶたをつくる方法②

まぶたのマッサージをして脂肪が落ちてきたら次の段階にいきましょう。

脂肪が落ちてきてまぶたの厚みが薄くなると、ラインがつきやすくなります。

この段階では二重のラインの定着を目指します。

やり方↓↓↓

②ラインを指先で固定したまま強めにまばたきをする
まずは自分で二重のラインを付けたいところを決めてください。
そして鏡を見ながらその場所にラインが来るように人差し指の先を使って二重をつくってみてください。
このときはまばたきをしないほうがいいです。両目を一度にできないときは片目ずつで結構です。
目を開けたままでそのラインを維持できたら、そのまま指先を目じりのほうに移動してください。
ライン上に指先を入れたままにしておくとまばたきをしてもラインはついたままになります。
その指先を固定した状態で強めのまばたきをしてみてください(ギュッと閉じパッと開く感じで)。
これを毎日寝る前に100回やってください。暇なときにもやってください。
指先で固定している目じりのほうのまぶたはギュッと閉じたときにプルプルすると思います。
最初は朝起きたら変化がなくてガッカリするかもしれませんが、毎日するうちにだんだんラインが深く入るようになりますので、根気強くがんばってください。

だいたいのイメージ図↑↑

※注意※
これは私が実践中に気になったことです
1.目が多少充血します。
2.やりすぎはしないようにしてください。
3.効果は個人差があります。
4.朝起きると目やにが多くなる可能性があります。


次回に続く

役立ったらポチっとお願いします

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| 自力で二重まぶた | 00:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自力で二重まぶたをつくる方法①

今回からダイエット法ではなく、自力で二重まぶたをつくる方法を紹介していきたいと思います。

勝手な事をしてすいません

2,3回で終わるのでお付き合いください。

これは私が高校時代にインターネットの情報を参考に、自分でやりやすいようにした方法です。

私は昔は左側が二重まぶたで、右側が一重まぶたで不釣り合いな目をしていましたが、今は右側も二重まぶたになり、見た目も良くなりました。

一重まぶたを気にしている人はぜひ試してみてください!!

やり方↓↓↓

①まぶたの脂肪を落とす 
 まずは目を閉じて自分で二重のラインを入れたいところを人差し指の爪で抑え目を開けてみてください。
 爪で抑えたまま、目に力を入れ大きく開け、指をとります。
 そして軽くまばたきを1回してみてください。
 ここでラインが残らない人は、まずはまぶたの脂肪を落とすことから始めます。
 ラインが少しでも残る人は次の段階へ行ってもOKです。
 脂肪を落とす方法は、人差し指の腹を使って、目と眉毛の間を目頭から目じりにかけてなぞるだけです。
 これを100回やってください。目は閉じていても開けていてもどちらでもいいです。


※注意※
これは私が実践中に気になったことです
1.目が多少充血します。
2.やりすぎはしないようにしてください。
3.効果は個人差があります。
4.朝起きると目やにが多くなる可能性があります。
 

次回に続く

| 自力で二重まぶた | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |